2025-01

中国武学への道

Vol.48 外三合 三節 番外編(その10)

内家拳は、もともと内家拳として生まれたものではなく、外家拳を改変したものとされている。太極拳も太極拳として生まれてのではなく少林拳系の一派から一族の研究と経験から産み出されたものである。内家拳は外家と対比される分類だけでなく「内家拳法」という門派が実際に存在したことが書物『内家拳法』からも知ることができる。
中国武術への道(旧)

Vol.18 内三合 番外編 It hits all by itself.(無拳無意)

ロイ・チャオ(喬宏、Roy Chiao・1927~1999)が演じる少林寺の老僧(老師)と、武術修行についての問答のシーンがある。実はこの老僧との場面は香港公開版のみに使用され、国際公開版からはカットされていた。公開当時は、この会話のシーンが理解されにくいと判断されたのだろうか。1998年発売のワーナー版ソフト「ディレクターズ・カット版」でこの場面が挿入された。因みにこのシーンは、会話の内容を改変した別テイクが後の『死亡の塔』に流用されている。
inserted by FC2 system